こんにちは、初心者ゲーマーのラッコです。
先日、職場の先輩(三児のママ)がこんなことを言っていました。
こないだ息子にスイッチを買ってあげたんだけど…息子が友達の家から帰ってくるなり「お母さん!俺だけきんちゃく袋でスイッチ持ってきてた!恥ずかしかった…」ってぷんぷんしててさあ…でもどんなケースを持たせればいいのかな?
子どもは「○○の家でゲームしようぜ!」って集まることが多いので、スイッチも必然的に持ち歩きますよね。そんなときに、きんちゃく袋だと確かにちょっとかっこ悪いですね。もちろん、カッコよさだけじゃなくてスイッチ本体のダメージも心配です。
- 子どもにスイッチ持ち運び用に何か入れ物やケースを持たせたい
- 友達や恋人の家にスイッチ持って遊びに行くときに便利なケースは?
今回はこんな感じでスイッチの持ち運びに何がいいかな?と探している人へ、「ショルダーポーチ」をオススメしたいと思います!
数あるスイッチ持ち運び用のケースの中で、どうしてショルダーポーチがおすすめなのか?という解説と、僕がおすすめと思う3つのショルダーポーチを紹介します!
Contents
なぜショルダーポーチがおすすめ?
では早速おすすめのショルダーポーチを…というまえに、
- スイッチの持ち運びにはどうしてきんちゃく袋じゃダメか?
- なぜショルダーポーチがおすすめなのか?
を説明したいと思います!
スイッチの持ち運びは専用ケースやポーチ必須!

スイッチはいわゆる「精密機器」ですので、スマホやウォークマンと同じく衝撃や水によって故障するリスクは高いです。そのため、持ち運ぶ時にはクッション性の優れたケースなどで保護してあげる必要があります。
きんちゃく袋などのスイッチ向けに考えられていないケースでは、こうしたクッション性や耐久性がありません。例えば落としたときに中のスイッチごと壊れてしまう可能性が大です!
修理費もはんぱない!
万が一落下などでスイッチを壊してしまった場合、修理費は高くつきます!
例えば液晶画面を壊してしまった場合、8,800円もの修理費がかかります。本体のCPU基板が壊れた場合は13,200円です!ちょっと落としたり濡らしただけで、これだけの出費になってしまうかもしれません。
「スイッチをケースに入れておけば…」とならないように、スイッチの保護は重要です!
ショルダーポーチが「便利」な3つの理由

「両手が空く」からさまざまな持ち運びシーンに対応
ショルダーポーチ(バッグ)の最大のメリットは「両手が空く」ことです!このことで、いろんな持ち運びシーンに対応しやすいです。
- 自転車で友達の家に行くときに背負っていける
- 電車で親戚の家に行くときも、邪魔にならない
こんな感じで、様々なシチュエーションで、ショルダーポーチは役に立ちます。特に自転車移動が多い子どもには、ショルダーポーチが安全に持ち運べる最適な手段といえます!
財布やスマホも一緒に安全に持ち運べる
今回紹介するスイッチ持ち運び用のショルダーポーチは、小物入れも充実しております。なので、スイッチだけでなくスマホや財布などの貴重品関係も一挙に持ち運べます。
デザインによっては「普段使い」も可能
ショルダーポーチ型なので、デザイン的にも「おしゃれの範囲」として普段使いも可能です!他のスイッチ持ち運び用として有名な「キャリングケース」や「まるごとバッグ」は、それ単体で普段使いするには難しいデザイン、設計となっています。
- スイッチは精密機器!ちゃん保護しよう!
- ショルダーポーチは「両手が空く」から便利!
- 財布やスマホもしまえて「普段使い」にも!
ショルダーポーチは「まるごと」と「携帯」
おすすめ1:まるごと収納ショルダーバッグ
最初に紹介するのは、 ホリ製の「まるごと収納ショルダーバッグ」です!
「スイッチ丸ごと持ち運べる!」というコンセプトの まるごと収納ショルダーバッグ は、「任天堂ライセンス商品」なので、品質もスイッチ向けで安心安全です!
ちなみに、僕もこの 「まるごと収納ショルダーバッグ」 愛用者です!
スイッチ1式すべて持ち運べる!
ジョイコン付きの本体だけでなく、ドッグ、充電アダプター、プロコントローラーの一式がこの中に入ります!しかもコンパクトに収まるので、子どもでも十分背負って持ち運べることでしょう!中のクッションもしっかり効いています。
ドッグがいらない場合は、その空いたスペースにスマホや小物を入れてもいいですね!もちろん小物スペースもちゃんと別途あります!
子どもといえども、スプラトゥーン2やスマブラを友達の家でやるときは、少しでも勝てるようプロコンを使いたい…充電器も持ち歩きたい…そんなお子さんやゲーマー向けに 「まるごと収納ショルダーバッグ」 は重宝します。
中身だけ別のバッグに移すことも可能!
まるごと収納ショルダーバッグ」 の優れた点として、中身の収納部だけを外して他のバッグに移し替えることもできる点です!

ですので、例えば旅行や帰省で荷物を調整しなきゃいけない時に、ここだけ外して別のカバンに入れる…という使い方もできます。
- 「任天堂ライセンス」のお墨付き
- 手軽にコンパクトに「まるごと一式」持ち運び
- いざとなれば中身だけ取り出せる
おすすめ2:Splatoon2ショルダーポーチ
お次に紹介するのは「ショルダーポーチfor Nintendo Switch」です!
「ショルダーポーチfor Nintendo Switch」もホリ製で、任天堂ライセンス商品になります!ですので、品質は公式お墨付きです。
携帯モード特化の軽量ポーチ!
「ショルダーポーチfor Nintendo Switch」は携帯モード特化の持ち歩きポーチです。ジョイコン付きの本体+ちょっとした小物を入れられます。
「まるごと収納ショルダーバッグ」のように、さすがに一式は入れられませんが、本体に加えてスマホやキーケースなどの貴重品・小物を一緒に持ち歩くには十分です!加えてクッション性もきちんと確保しているため、見た目によらずスイッチ持ち運びに対して効果も期待できます。
普段使いにもできるおしゃれなデザイン
「まるごと収納ショルダーバッグ」も持ち運ぶには手軽でおすすめですが、やはりデザインやコンパクトさはポーチが上です。
「ショルダーポーチfor Nintendo Switch」はデザインも可愛いので、女性や子どもが普段使いするにもおしゃれでいい感じです。スイッチを持ち運ばない時でも、普段使いで通用する便利さがありますね。
- コンパクトにスイッチを携帯
- デザインがおしゃれで普段使いにも!
- 任天堂ライセンス商品で安心!
※イーブイ版もあります
おすすめ3:Powerextraゲーム収納バッグ
最後に紹介するのは、 「Powerextraゲーム収納バッグ」です。 ライセンス商品ではありませんがとても高い評価を得ている一品です。
タブレットやA4ファイルも収納!
「Powerextraゲーム収納バッグ」も本体だけでなく、ドッグ、充電器、コントローラー一式をまるごと収納できます!さらにA4ファイルやタブレットも収納可能なスペースがあるので、大学生や社会人にとっても便利なバッグです。
コスパ最高の収納バッグ!
「Powerextraゲーム収納バッグ」はいろいろ収納できて便利なうえに、お値段もライセンス商品に比べてお安くなっています!デザインも汎用性があるので、コスパ重視でスイッチ一式持ち運びを検討するならおすすめですね!
- スイッチ一式だけでなく、いろいろ入れれて便利!
- コスパも最高!
スイッチはショルダーポーチで楽々持ち運ぼう!
今回は「きんちゃく袋は卒業しよう!」というコンセプトのもと、スイッチ持ち運びにはショルダーポーチが便利!というお話をしてきました!
- スイッチ持ち運びはきちんと保護できる収納を!
- ショルダーポーチは何かと便利でおすすめ!
- 「まるごと収納ショルダーバッグ」は一式持ち運び!
- 「ショルダーポーチfor Nintendo Switch」はおしゃれで手軽!
- 「Powerextraゲーム収納バッグ」はコスパ最高!「
ぜひお子さん向けや自分用に、「スイッチ持ち運びはショルダーポーチ」で気軽に、手軽にスイッチライフを楽しんでください!