【ポケモン剣盾】 初心者おすすめの「旅パ」ポケモン4選!

ポケモンソード・シールドが日本だけでも200万本をこえる大ヒット中です!僕もつい先日、メインストーリーをクリアしやりこみに入っているところです!

ツマネコ
久しぶりのポケモン超楽しい!だけどポケモンの種類が多すぎて、だれを仲間にしたらいいか迷う…クリアを目指すのにおすすめの仲間はいますか?

ポケモンソード・シールドでも主人公は「図鑑の完成」「ポケモンチャンピオン」を目指して旅をしていきます。その旅の途中、プレイヤーは様々なポケモンを仲間にしつつ、育成しつつ、そして「ライバル」や「ジムリーダー」などと戦う必要が出てきますね。

この「一緒に旅をするポケモン」を誰にするか?で図鑑の完成しやすさや、ジムリーダーを楽に倒せるかが変わってきます!いわゆる「旅パ(旅をするパーティ=仲間)」ってやつですね。

そこで今回は、主にポケモン初心者の方や僕のように久しぶりのポケモンの方向けに、ポケモンソード・シールドの「おすすめ旅パポケモン」を4体紹介したいと思います!

「旅パ」におすすめなポケモンとは?

ツマネコ
そもそもどんな旅パがおすすめなんですか?

ポケモンソード・シールドの楽しみ方は色々ありますが、まずは「ストーリー」クリアを目指す方が多いと思います!

メインストーリーはガラル地方各地の「ジムリーダー」を倒し「バッジ」を8個集め、チャンピオンに挑むことです!

また、ジムリーダーだけでなく道中「ホップ」や「マリイ」といった「ライバル」たちも主人公の前に立ちはだかります!

そこで今回紹介する「おすすめの旅パ」ポケモンは、ジムリーダーやライバルに苦戦しにくい、ついでに野生のポケモンを捕まえやすい構成を目標とします!

ポケモン剣盾おすすめ旅パ!
  • 「ライバル」や「ジムリーダー」にバランスよく対応できる構成は?
  • ついでに「ポケモン図鑑」完成しやすい=捕獲しやすいポケモンは?
  • できれば序盤に入手できてずっと旅を共にできるポケモン!

ポケモン剣盾の旅パおすすめポケモン4選!

ツマネコ
さっそくおすすめの旅パポケモンを教えてください!

旅パおすすめ1:ワンパチ

最初に紹介するのは「ワンパチ」です!

序盤では貴重な「でんき」ポケモン!

ワンパチは物語序盤から手に入る「でんき」ポケモンです!ポケモンソード・シールドでは、ストーリー序盤で捕まえられるでんきタイプのポケモンが少ないので、ワンパチは序盤では貴重なポケモンといえます!

ワンパチは「2番道路」で早速つかまえることができます!

「まひ」でポケモンがつかまえやすく!

ワンパチは「ほっぺすりすり」というわざを覚えますが、これがかなり優秀!「ほっぺすりすり」は、ほぼ確実にあいてを「まひ」状態にしてくれます!

ツマネコ
まひ状態にしてくれるとどんないいことがあるの?

「まひ」や「ねむり」といった「状態異常」の時の方が野生ポケモンを捕まえやすいといわれています。つまり、ワンパチを旅パに入れておけば「まひ」状態をいつでも狙えるので、効率よく野生ポケモンをつかまえやすいといえます!

補足:ピカチュウを仲間にするのもあり
ピカブイ(レッツゴー!)をプレイしていた人は、「ワイルドエリア駅」でピカチュウをもらえます。ピカチュウも「でんじは」という相手をまひさせられるわざがあるので、ピカチュウを旅パにするのもありですね。

【ポケモン剣盾】特別なニャース・ピカチュウ・イーブイのもらい方は?【キョダイマックス】

2019年12月1日

「でんき」以外のわざも優秀!

ワンパチは「でんき」タイプなので「みず」タイプのジムリーダー戦で大活躍しますが、それ以外のバトルでも有効な技をいくつか覚えます!

ワンパチはレベル25で「パルスワン」というポケモンに進化しますが、「かみくだく」(あくタイプ)はゴーストやエスパーに効果抜群ですし、「じゃれつく」(フェアリータイプ)は「あく」や「ドラゴン」に有効です!

ポケモンシールドでは「ゴースト」タイプのジムリーダーがいますし、ソード・シールド共通で「ドラゴン」や「フェアリー」の使い手とストーリー終盤で対決する機会があります!

ですので、ワンパチ(パルスワン)がいるだけで様々なジムリーダー戦で有利に戦えるのでとってもおすすめです!

補足:タイプ相性について

  • でんき…みずやひこうに効果抜群
  • あく…エスパーやゴーストに効果抜群
  • フェアリー…ドラゴンに効果抜群(貴重!)
ワンパチのおすすめポイント!
  • 序盤から手に入るでんきポケモン!
  • 「ほっぺすりすり」で「まひ」にできる!
  • あくやフェアリータイプのわざも覚えて優秀!

旅パおすすめ2:ガーディorロコン

お次に紹介するのはガーディまたはロコンです!僕は「シールド」でプレイしているので、主にガーディの紹介となります!

御三家以外の貴重なほのおタイプ!

御三家で「ヒバニー」を選ばなかった人にとって、ワイルドエリア(うららか草原)や3番道路で出会えるガーディやロコンは貴重なほのおタイプですね。

序盤からジムリーダー戦で大活躍!

「ほのおタイプ」もまたジムリーダー戦で大活躍できます!というのも序盤で「くさ」タイプのジムリーダーがいますし、終盤で「こおり」タイプのジムリーダーと戦うからです!

また、ジムリーダー以外でも「はがね」タイプにもほのおタイプはかなり有効なので、ガーディorロコンを早い段階で仲間にして育てておくと幅ひろく活躍させられます!

補足:ほのおタイプの相性
くさ、むし、はがね、こおりに効果抜群!

ガーディは多彩なタイプも覚える!

ガーディもワンパチと同じく「かみくだく」(あくタイプ)や「じゃれつく」(フェアリータイプ)のわざを覚えますので、ライバルのピット戦(おもにエスパー使い)やゴースト、ドラゴンのジムリーダー戦でも戦力になります!

ガーディ(ロコン)のおすすめポイント!
  • 御三家以外では貴重なほのおタイプ!
  • 序盤から終盤までジムリーダー戦で大活躍!
  • ガーディはあくやフェアリータイプのわざも覚えて優秀!

旅パオススメ3:ドロバンコ

続いて紹介するのは「ドロバンコ」です!ワイルドエリアで序盤から手に入るじめんタイプで、進化すると強力な「バンバドロ」になります!

「じめん」タイプが強力でジムリーダー戦も有効

ドロバンコはレベルが低い段階から「じめん」タイプのわざを使えます。この「じめん」タイプが「ほのお」や「いわ」、さらには「どく」タイプを持っているポケモンに効果抜群なので、序盤から幅広いジムリーダー相手に対抗できます!

ライバルにも対抗しやすい

ドロバンコは「にどげり」などのかくとうタイプのわざも覚える上に攻撃力も高いので、ホップが使うカビゴンなどのやっかいなノーマルタイプのポケモンにも対抗できます!

他にもマリイがエース格として使うモルベコにも相性抜群なので、ストーリーを進めていくうえでドロバンコはエース級に成長できる魅力があります!

ドロバンコのおすすめポイント!
  • 攻撃力の高いじめんタイプ!
  • 序盤から終盤までジムリーダー戦で大活躍!
  • ライバルたちにも有効なので旅パエースになれるポテンシャル!

旅パおすすめ4:ココガラ

最後に紹介するのは「ココガラ」です!ポケモンソード・シールドから登場する「ひこう」タイプのポケモンですね!

進化すると「はがね」タイプが追加!

ココガラは最終的に「アーマーガア」に進化しますが、アーマーガアは「はがね」タイプが新たに加わります!

ノーマルタイプの攻撃がいまひとつ(あまりきかない)など、はがねタイプはその硬さが魅力的です!アーマーガアの耐久力を生かして、敵の攻撃を耐えてもらっている間に、ひかえの他のポケモンを回復させたり…といった戦略面で持っていると助かるポケモンですね。

「はがね」タイプはジムリーダー戦も有利!

ストーリー中盤から後半に登場する「こおり」や「フェアリー」の使い手たちにもはがねは有効です!また、ココガラはそもそもひこうタイプなので、「くさ」や「かくとう」のジムリーダーでも活躍できます!

ココガラのおすすめポイント!
  • 旅パでは貴重な「はがね」タイプに進化できる!
  • 序盤から終盤までジムリーダー戦で大活躍!
  • その耐久力でパーティにいると助かる存在

おまけ:「みず」タイプがいるとなお良し!

もし最初に御三家のメッソン=「みず」を選ばなかった場合、みずタイプのポケモンがいるとなお楽ですね。

みずタイプのポケモンは「こおり」わざも覚えることが多いので、「ドラゴン」相手に有利にバトルを展開できますよ!

僕はワイルドエリアで捕まえた「ドジョッチ」が最後まで活躍してくれました!わざマシンとかで「こおり」タイプも覚えさせて幅が広がった感じですね。

旅パおすすめポケモンまとめ!

今回はポケモンソード・シールドの旅パ=ストーリークリアにおすすめのポケモンたちを紹介してきました!

ポケモン剣盾の旅パまとめ!
  • ジムリーダー戦やライバル戦で大活躍するポケモンがおすすめ!
  • ワンパチは「でんき」で捕獲やジムリーダー戦で重宝!
  • ガーディ(ロコン)はヒバニー以外ならおすすめ!
  • ドロバンコは旅パエース候補!
  • ココガラはアーマーガアに進化すると強い!
  • ついでにみずタイプのポケモンがいると完璧!

クリア後はレイドバトルやランクバトル(オンラインバトル)のやりこみが待っていますが、旅パはゲーム序盤に捕まえたポケモンたちが頼りになります!

ポケモン初心者で…という方や、久しぶりにチャンピオンを目指す方はぜひ今回の旅パポケモンも使ってみてください!

ポケモン剣盾のタイプ相性はどう覚える?相性の見分け方やコツは?【初心者向け】

2019年12月23日

FOLLOW!

TwitterでPS・Switchの最新情報やレビュー発信!