【ポケモン剣盾】キョダイマックスの捕まえ方は?違いやピックアップとは?

ポケモンソード・シールドの新しいシステム「ダイマックス」「ワイルドエリア」、皆さんは楽しんでいますか?

新要素の中でも「キョダイマックス」という、ポケモンが大きくなるだけでなく、特別な姿にチェンジしたり、オリジナルな技を覚えるシステムが、ポケモン剣盾の目玉要素の一つになっています!

ツマネコ
ダイマックスできるとかは知っているけど…キョダイマックスってそもそもなんですか?なんで特別なの?っていうかどこで捕まえられるの?

僕のようにポケモン剣盾で久しぶりにポケモンを再開した人、初めてポケモンをプレイする人やお子さんでは、そもそも「キョダイマックスってなに?」「キョダイマックスできて何かいいことあるの?」「ワイルドエリアとかキョダイマックスとか意味が分からない」などなど、とまどいや疑問がいろいろあると思います!

そこで今回は、「キョダイマックス」とは?という基本情報からキョダイマックスの捕まえ方、普通のダイマックスとの違いや特徴などを「初心者目線」で解説していきたいと思います!

キョダイマックスポケモンは見た目も使える技も特別な存在なので、パーティ(戦力)としてもコレクションとしても、きっと持っていたらうれしい、欲しくなるポケモンたちですよ!

キョダイマックスとは? 違いは何?

ツマネコ
そもそもキョダイマックスポケモンって何ですか?

まずは、「ダイマックス」や「キョダイマックス」の基本情報を整理していきましょう!

新要素「ダイマックス」の一種

ポケモンソード・シールドから新要素として、ポケモンが巨大化できる「ダイマックス」というシステムが採用されました!

ダイマックスは見た目が大きくなるだけでなく、HPが最大2倍になりわざも「ダイマックスわざ」という強力なものに変化します!

補足
ダイマックスのステータスアップは「ダイマックスレベル」というものにより、メニュー→ポケモン→つよさをみる→ダイマックスレベルを確認できます。「ダイマックスあめ」をあげることでこれを強化できます!

ダイマックスわざは、選ぶわざ「タイプ」によって共通のようです。例えば「くさ」タイプわざのダイマックスわざはみんな「ダイソウゲン」という草タイプのわざに統一されています!

ダイマックスは全ポケモン共通で誰でもできるシステムです。ただし、1バトルで1回しか使えず、3ターン経過かポケモン交代で効果がなくなってしまいます!

ですので、HPは大幅に増え、さらにわざも強力になる「ダイマックス」をどのタイミングで3ターン使うのか?がポケモン剣盾のバトルで重要になります!

キョダイマックスは特別な個体!

ツマネコ
キョダイマックスとダイマックスポケモンの違いは何ですか?

すべてのポケモンがキョダイマックスするわけじゃない

「ダイマックス」はすべてのポケモンが可能ですが、キョダイマックスできるポケモンはごく一部に限られています。

さらに、キョダイマックス可能な種族のポケモン(例えばラプラス、リザードンなど)でも、「キョダイマックス」できる個体は完全ランダム、といいますかわずかなポケモンだけです。

ツマネコ
え、じゃあ同じラプラスでもキョダイマックスできないラプラスもたくさんいるってこと?

そういうわけで、例えばラプラスでも「ダイマックス」しかできない普通のラプラスもたくさんいます。「ラプラスなら誰でもキョダイマックスできる」というわけではないということですね。

ツマネコ
持っているポケモンがキョダイマックスできるかは、どうやってわかるの?

手もちのポケモンがキョダイマックスできるかどうか?は「つよさをみる」で確認することができます。キョダイマックス可能な個体(ポケモン)の場合、「つよさをみる」でポケモンの名前の横に「X」みたいなマークがついています!

このラプラスも赤い「X」みたいなマークがついていますね!

キョダイマックスは遺伝できない!

ツマネコ
そういえば、ポケモン剣盾では「預かり屋さん」でポケモンの卵をつくれたよね?キョダイマックスポケモンの卵を産めば特別なラプラスがたくさん育てられるってこと?

残念ながら、「キョダイマックス」は遺伝しません。つまり、キョダイマックスポケモンの子どもは「個体値」や「わざ」といった通常の遺伝しかしないのです。

キョダイマックスは、一部のポケモンしか可能じゃない上に、遺伝もできないからこそ「特別」な存在なわけです!

2020年2月15日現在、キョダイマックスが確認されているポケモンは25種類です!少ない(笑)!今後さらに増えていく可能性はありますね!

キョダイマックスポケモン一覧

50音順です!2020年2月15日現在の情報です!

  • アーマーガア
  • アップリュー
  • イーブイ
  • イオルブ
  • オーロンゲ
  • カイリキー
  • カジリガメ
  • カビゴン
  • キングラー
  • ゲンガー
  • サダイジャ
  • ジュラルドン
  • ストリンダ―(←NEW!)
  • セキタンザン
  • ダイオウドウ
  • ダストダス
  • タルップル
  • ニャース
  • バタフリー
  • ピカチュウ
  • ブリムオン
  • マホイップ
  • マルヤクデ
  • ラプラス
  • リザードン

特別な「キョダイマックスわざ」が使える!

ツマネコ
なるほど、ごく一部のポケモンしかキョダイマックスできない上に、さらに遺伝もしないとなると珍しいね!他に普通のダイマックスポケモンとの違いはあるの?

「ダイマックス」でも、わざが「ダイマックスわざ」に変化するのですが、タイプで技が統一されていました(例えば「くさ」は「ダイソウゲン」)。

しかし、キョダイマックスではさらに「そのキョダイマックスポケモン特有の」、一つしかない「キョダイマックスわざ」が使用可能です!

「ダイマックス」のわざも強力なものが多いですが、「キョダイマックスわざ」はさらに「状態異常」や「味方能力アップ」といった強力な付加価値がつく技も多く、キョダイマックスポケモンは「特別」な戦力としても価値が高まってきそうです!

例えばラプラスのキョダイマックスわざは強力!

一例をあげると、キョダイマックスラプラスは「キョダイセンリツ」というオリジナルわざが使えますが、これがとっても強力です!

キョダイセンリツは強力な「こおり」タイプの攻撃をしつつ、「オーロラベール」(味方の「防御力」と「とくぼう」を同時にあげる)を付加してくれます!

相手からすると、ただでさえHPが高く、耐久力も高くて倒しにくいラプラスなのに「オーロラベール」の効果で、さらに耐久力も高められるからたまったものではありません!

こんな感じで「キョダイマックスポケモン」がもつオリジナルなわざは強力なものばかりです!

キョダイマックスについて!まとめ
  • キョダイマックスはダイマックスの一種
  • キョダイマックスは特別なポケモンだけが可能
  • キョダイマックスは遺伝もしない(できない)
  • キョダイマックスわざが強力!

キョダイマックスの捕まえ方は?

ツマネコ
キョダイマックスポケモンが特別な存在なことはよくわかりました!でも、タマゴから生まれないなら、どこで捕まえられるの?普段旅してても見たことないんだけど…

まずはストーリークリアしよう!

キョダイマックスポケモンは、ずばり「ワイルドエリア」で捕まえられます!ただ、ワイルドエリアはストーリーの進行度によって、出現ポケモンの強度やレア度が変化していきます。

また、ストーリーをクリアする頃には「ムゲンダイナ」という、ワイルドエリアのマックスレイドバトルで強力な仲間となるポケモンが手に入ります!

ですので、まずはメインストーリーをクリアを目指すのが「キョダイマックス」入手の近道です!

【ポケモン剣盾】 初心者おすすめの「旅パ」ポケモン4選!

2019年12月9日

ワイルドエリア完全開放&ムゲンダイナ

ストーリーをクリアしたら「ワイルドエリア」で捕まえられるポケモンのレベルやレア度が一気に上がります!今まで進行度によっては出会えなかった「キョダイマックス」ポケモンについに遭遇できます!

また、手に入れたムゲンダイナを強化していくと、よりワイルドエリア攻略がスムーズになり、ますます楽しくなっていきますよ!

キョダイマックスはワイルドエリアで捕まえる!

ツマネコ
殿堂入りして、ムゲンダイナもゲットしました!ワイルドエリアにいるらしいキョダイマックスポケモン、早く会いたい!

ポケモンの巣を探索しよう !

キョダイマックスポケモンは、普通にエンカウントはしません。ワイルドエリアでは、いろんなポケモンがウロウロしていますが、その中にキョダイマックスポケモンはいません。

キョダイマックスポケモンは、「ポケモンの巣」というところを調べると、「マックスレイドバトル」を始められるので、そこで勝利すると捕まえられます!

補足:ポケモンの巣について
ポケモンの巣は「ただ光っている巣」「赤い光が出ている巣」「紫の太い光が出ている巣」があります。「ただ光っている巣」はマックスレイドバトルは発生せず、残り2つの「光」が空に向かって出ている巣でレイドバトルが可能です。

また、「キョダイマックスポケモン」はいわゆる「レア」ポケモンになりますので、「レアなポケモンの巣」=紫の太い光が出ている巣を調べる必要があります!

ただし、後で詳しく説明する「ピックアップ」中のキョダイマックスポケモンは、普通の「赤い光」のポケモンの巣でも出会えるようになっています!

補足:ポケモンの巣について(その2)
マックスレイドバトルが発生するポケモンの巣について、「赤い光が出ている巣」はマックスレイドバトルが発生しますが、レア度は低い巣になります(ただのダイマックスポケモンが多い)。一方、「紫の太い光」は「キョダイマックス」のようなレアなポケモンが出やすい巣です。「キョダイマックス」が欲しい場合は基本的に「紫の太い光」を探すと良いでしょう。

レアなポケモンの巣を調べて「キョダイマックスポケモン」と出会えたら、マックスレイドバトルで勝利して捕まえましょう!

補足:ポケモンの巣について(その3)
ポケモンの巣によって、キョダイマックスポケモンをはじめ潜んでいるポケモンが違います!そのため、例えば「リザードンのキョダイマックスがほしい!」となれば、リザードンが潜んでいるポケモンの巣からレアな光が出ていることが必須になります。

ちなみに、「光が出るポケモンの巣」の場所は、(1)光が出ているすべてのレイドバトルをクリアする または(2)日付が変わる ことで変わります。また、「ねがいのかたまり」というアイテムを使えば、自分の好きな「ポケモンの巣」に光を出す=マックスレイドバトルを発生させられます。

キョダイマックスはシルエットも違う!?

レアなポケモンの巣を見つけたら、ポケモンの巣をAボタンで調べましょう!するとランダムで「マックスレイドバトル」となるポケモンがシルエットで表示されます!

ちなみに、運よくキョダイマックスポケモンと出会えた場合は普段のダイマックスポケモンとシルエットが異なります。このシルエットで、例えば同じタルップルでも「今回はキョダイマックスのタルップルだ!」と分かる仕組みです。

マックスレイドバトルで勝利しよう !

キョダイマックスポケモンと出会えたら「マックスレイドバトル」で勝利しましょう!普通のポケモンの捕まえ方と違って、マックスレイドバトルは「勝利」=敵のHPを0にすることで、初めてボールを投げられます!

ちなみに、「ひとりで挑戦」は自分+NPC(コンピューター)3人の4人で挑みます。「みんなで挑戦」の場合は、3分間の間に集まったオンラインのプレイヤー(最大4人)で挑みます。

NPCは基本的に弱いので、自分のポケモンがレベル100くらいまで育っていないと、強力なキョダイマックス相手だとかなり厳しい戦いを強いられます。

【ポケモン剣盾】マックスレイドのNPCが弱い?ソロバトルのコツとメリットは?

2020年1月22日

一方、「みんなで挑戦」で同じようにムゲンダイナなどを育てたプレイヤーが集まれば、キョダイマックスポケモンの攻略もかなり楽になります!ですので、どうしても勝てない場合は「みんなで挑戦」で他のプレイヤーに助けてもらうのもおすすめです!

補足「みんなで挑戦」はインターネット必須?
みんなで挑戦をするには、オンラインにつながっていることが必要となります!インターネットのつなぎ方は、「Yボタン」→「+ボタン」でご自宅の無線LANやWi-Fiにつなげられます。ただし、「Nintendo Switchオンライン」に加入している必要があります。

ハイパーボールかリピートボールが安定?

ツマネコ
ついにキョダイマックスポケモンを捕まえられる―!ところで、ボールは何が良いのかな?ハイパーボール?

マックスレイドバトルに勝利すると、ついにボールを投げるチャンスが訪れます!

基本的にボールはどれでもいいのですが、やはり性能の高い「ハイパーボール」は常備していくのがおすすめです!ハイパーボールは、各地のポケモンセンター内にあるショップで購入可能です。

また、意外とおすすめなのが「リピートボール」という、「1度捕まえたことのあるポケモンが捕まえやすくなる」というモンスターボールです!マックスレイドバトルでは、個人的にリピートボールもかなり高い捕獲率だと実感しています!

キョダイマックスポケモン捕まえ方!
  1. まずはメインストーリーをクリアしよう!
  2. 紫の光が出ているレアなポケモンの巣を探そう!
  3. マックスレイドバトルで勝利しよう!
  4. マックスレイドバトルで勝利したらボールを投げて捕獲!

ストーリーや特典のキョダイマックスも?

ツマネコ
そういえば、レッツゴー!やってた人は…みたいな感じで「特別なイーブイ」をもらったけど、あれもキョダイマックス?

実は「ワイルドエリア」で捕まえる以外にも、キョダイマックスポケモンをもらえるチャンスはあります!

ポケモンソード・シールドをクリアしたり、Nintendo Switchの「レッツゴー!ピカチュウ・イーブイ」をプレイしていたりすると、「特別な」ポケモンたちがもらえるのです!

クリア後にもらえるヒトカゲ はキョダイマックスできる!

メインストーリーをクリア(殿堂入り)をした後に「ホップの家」に行くと、モンスターボールが落ちており、その中には「特別なヒトカゲ」が入っています!

このヒトカゲも「キョダイマックス可能な『X』マーク」がついていますので、リザードンに進化させるとキョダイマックス可能なポケモンです!

ピカブイをやっていた人は特典も!

スイッチの「レッツゴー!ピカチュウ」「レッツゴー!イーブイ」をプレイしていれば、「特別なピカチュウ」「特別なイーブイ」がもらえます!

特別なピカチュウやイーブイのもらい方は下記リンク先をご覧ください!

【ポケモン剣盾】特別なニャース・ピカチュウ・イーブイのもらい方は?【キョダイマックス】

2019年12月1日
注意
「特別なニャース」がもらえる早期特典期間は終了してしまいました。ピカチュウとイーブイは引き続きもらえますので、ピカブイプレイ済の人は忘れずに!

キョダイマックス「ピックアップ」とは?

ツマネコ
そういえば、時々「ピックアップ中」みたいなことを聞くけど、あれってどういう意味?

ワイルドエリアニュースは要チェック!

皆さんはスイッチのホーム画面から見られる「ゲームニュース」は見ていますか?そこの「ポケモンソード・シールド」のニュースでは「ワイルドエリアニュース」というのが時々更新されています!

ワイルドエリアニュースでは「○月●日から△△がピックアップ中!」と告知されていますが、このピックアップ対象=キョダイマックスポケモンなのです!

ピックアップ中は捕まえやすい!

ワイルドエリアニュースでピックアップ中!とされているキョダイマックスポケモンは、ワイルドエリアで出会いやすくなっています!

基本的にキョダイマックスポケモンは「レアなポケモンの巣」(紫の太い光)でしか出会えませんが、「ピックアップ中」のキョダイマックスポケモンは「普通のポケモンの巣」(赤い光)でも出会えるようになっています!

さらに、キョダイマックスポケモンは「出るポケモンの巣の場所」が固定ですが、「ピックアップ中」のキョダイマックスポケモンはどのポケモンの巣でも出会えるようになっています。

ピックアップにもソード・シールドで違い

ちなみに、2020年2月15日現在、ピックアップ中になっているのは次の通りです。

ピックアップ中ポケモン

ソード・シールドどちらでも…マホミル

ソードのみ…ストリンダ―(ハイ)、オーロンゲ、キングラー

シールドのみ…ストリンダ―(ロー)、イオルブ、ブリムオン

こんな感じでピックアップは「期間限定」で「ソード・シールドそれぞれ異なる」キョダイマックスポケモンが捕まえやすくなる、というものです!

ピックアップまとめ!
  • ピックアップ中のキョダイマックスポケモンは出会いやすい
  • ピックアップはワイルドエリアニュースで確認
  • 期間限定でどのポケモンの巣でも出会いやすくなる!

まとめ:キョダイマックスは特別なポケモン!

今回は「キョダイマックスポケモン」について、捕まえ方や通常ポケモンとの違いなどについて、解説してきました!

キョダイマックスまとめ!
  • キョダイマックスはわざも見た目も遺伝も特別な存在
  • キョダイマックスはワイルドエリアのレイドバトルでゲット
  • ピックアップ中は特定のキョダイマックスが捕まえやすい

キョダイマックスポケモンは見た目だけでなく、わざも強力なものばかりですので、持っておいてプラスなことばかりです!ぜひ今回の記事を参考に、キョダイマックスポケモンを捕まえてみてください!

また、2020年6月と秋ごろをめどに「追加コンテンツ」の販売が決定しました!

追加コンテンツの情報を見る限り、「御三家(エースバーン、インテリオン、ゴリランダー)」などのさらにキョダイマックスポケモンが増えそうで今からワクワクしています!

キョダイマックスポケモンが追加されたりしたら随時当ブログでも情報を追いかけていきたいと思います!


FOLLOW!

TwitterでPS・Switchの最新情報やレビュー発信!