スイッチ向けに発売されるポケモン最新作「ソード」と「シールド」について、10月9日に新たな情報が公開されました!
それは初代にも登場した「ポニータ」が「ガラルのすがた」に変化したものでした!このように、ポケモンソード・シールドでは、過去作に登場したポケモンの一部が「ガラルのすがた」という、装い新たな見た目で登場するようです。
そこでこの記事では、「ガラルのすがた」のポケモンたちを特集してみます!発売前も発売後も、ガラルのすがたのポケモンが判明次第、随時更新していきます!
Contents
ガラルのすがたってなに?
そもそも「ガラルのすがた」ってなんじゃそれ?特に初代や金銀しかやったことのない僕には、あまりなじみのない現象?というか要素ですね。
この「○○のすがた」という、過去作のポケモンの見た目が変わることを「リージョンフォーム」というのです。
リージョンフォームとは?
さて、この「○○のすがた」という風にポケモンの見た目が変わることを「リージョンフォーム」とよぶ、と紹介しましたが、そもそもリージョンフォームってなんやねん?って思いますよね。
「リージョンフォーム」はナンバリング前作にあたる「サン・ムーン」から登場した新しい要素で、公式サイトでは以下のように説明されています!
ポケモンの中には、地方独自の環境に適応したことで、ほかの地域とは異なる姿で生息しているポケモンがいる。これらのポケモンたちは「リージョンフォーム」と呼ばれ、これまで発見されていた姿とは生態も異なるようだ。
ポケットモンスターソード・シールド公式サイトより
ポケモンは作品ごとにことなるエリア(地方)を舞台にしており、前作のサン・ムーンの舞台は「アローラ」というところでした。そのため、一部のポケモンたちが「アローラのすがた」にリージョンフォームしていた、というわけです。
なお、この「アローラのすがた」にリージョンフォームしたポケモンは、初代がスイッチ向けにリメイクされた「レッツゴーピカチュウ・イーブイ」でも見られます。
ポニータのガラルのすがた公開されたので、ロコンのアローラのすがた!かわいいですね。 #ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/PfLHIPDphw
— ぱやっし@駆け出しゲーマー (@kakedasigame) October 11, 2019
僕は去年ピカブイで初めてリージョンフォームを知りました!初代や金銀しかやったことない僕ですが、初代ポケモンのリージョンフォームはかなりワクワクしました!
ですので、ポケモンソード・シールドが久しぶりのポケモンだ…新しいポケモン全然わからん…という方でも、「ガラルのすがた」で懐かしいポケモンたちに、新しい形で出会えるかもしれませんよ!
ガラルのすがたで何が変わる?
では、「ガラルのすがた」にリージョンフォームしたポケモンは、具体的に何が変わるんでしょうか?そのあたりをチェックしてみましょう!
見た目が変わる
いわずもがな、見た目が変わりますね!全体的に初代のポケモンたちは、角が柔らかくなり、色彩も明るめといいますか、パステルな感じにイメチェンした印象があります。
アローラのすがた、全体的にまるっこいというか、柔らかいイメージな気がする。ガラルのすがたも同じような雰囲気なのか、楽しみです。 #ピカブイ #NintendoSwitch pic.twitter.com/sbstJqasMJ
— ぱやっし@駆け出しゲーマー (@kakedasigame) October 11, 2019
タイプが変わる
リージョンフォームしたポケモンは、これまでのすがたからタイプが変わるようです。アローラのすがたでも、例えばロコンは炎タイプから氷タイプに変化しています!
ガラルのすがたでも、すでに公開されているポニータやマタドガスはいずれもタイプが変わっています!どのポケモンがリージョンフォームしたとしても、見た目だけでなくタイプも変わることは間違いないと思われます!
わざが変わる
タイプが変われば、もちろんレベルアップで覚えるわざも変わってきますね。ポニータのガラルのすがたは、なんと「エスパータイプ」もち。なので、まさかの「サイコキネシス」を使うポニータが見られそう!ですね。
また、最近のポケモンは「とくせい」という、固有の能力も持ち合わせているので、そちらもリージョンフォームによって変化します。
ポニータだけじゃない!ガラルのすがたポケモン一覧【随時更新】
ここまで、リージョンフォームによって、「ガラルのすがた」という、ポケモンソード・シールド固有のポケモンが出ることがわかりました。
ここからは、どのポケモンが「ガラルのすがた」にリージョンフォームしているのか、まとめてみました!
ガラルのすがたにもバージョン違いあり!
先ほど紹介したピカブイの「アローラのすがた」はピカチュウ版にしか登場しないポケモン、イーブイ版にしか登場しないポケモンがいました。
今回情報公開されたポニータ(ガラルのすがた)は、ポケモンシールドに登場!と明かされています。つまり、「ガラルのすがた」にリージョンフォームするポケモンの一部も「ソードに登場するポケモン」と「シールドに登場するポケモン」に分かれています!
もし、お気に入りのポケモンのリージョンフォームが、ソードとシールドどちらに登場するのか、がわかればそれを基準に「ソードとシールドどっちを買うか?」を検討してみてもいいですね。
ソードのみのガラルのすがた
ソードのみに登場する「ガラルのすがた」ポケモンは、10月11日現在まだ明かされていません。ただし、カモネギの進化形「ネギガナイト」はソードのみに登場します!
シールドのみのガラルのすがた
10月11日現在、ポニータ(ガラルのすがた)はシールドのみに登場することが判明しています!随時追加していきます。
- ポニータ…エスパータイプに変化を遂げています!
ソード・シールド共通のガラルのすがた
10月11日現在、マタドガスとジグザグマ、マッスグマはソード・シールド両方に出そうです(限定表記なし)。マタドガスは「フェアリー」タイプになっており、「きれいな空気」を発するポケモンに変わっているようで、ものすごいイメチェンですね。
- マタドガス…どく、フェアリー
- ジグザグマ…あく、ノーマル
- マッスグマ…あく、ノーマル
ガラルのすがたも楽しもう!
「ガラルのすがた」になりそうなポケモンを予想!
アローラのすがたや、これまでわかっているガラルのすがたから、一部のポケモンは「過去作でバージョン違い」だったポケモンがリージョンフォームするのではないでしょうか?
- ロコン…初代で緑のみに登場→リージョンフォーム済
- サンド…初代で緑のみに登場→リージョンフォーム済
- アーボ…初代で赤のみに登場
- ナゾノクサ…初代で赤のみに登場
- マンキー…初代で赤のみに登場
- ガーディ…初代で赤のみに登場
- ストライク…初代で赤のみに登場
- エレブー…初代で赤のみに登場
- マダツボミ…初代で緑のみに登場
- カイロス…初代で緑のみに登場
- ブーバー…初代で緑のみに登場
初代で赤のみに登場したポケモンのリージョンフォームがまだなので、アーボ(アーボック)、マンキー(オコリザル)、ガーディ(ウインディ)あたりは可能性ありそうな気がします!
こんな感じで、「どのポケモンがリージョンフォームするのか?」を予想しながら発売日を待つのも楽しいですね!
「ガラルのすがた」のポケモンたちが待ち遠しいポケモンソード・シールドの発売日は11月15日です!予約特典も充実していますので、欲しい方は早めに確保しておきましょう!