Nintendo Switch1台!4人で楽しく遊べるスイッチソフト4選!

クリスマスやお年玉、はたまた冬のボーナスでNintendo Switchを買った(または買ってもらった)方も多いのではないでしょうか?

スイッチは子どもから大人まで、みんなでわいわいできるゲームが多いのも魅力です。しかも、全員がスイッチ本体やソフトを持っていなくても大丈夫!スイッチ1台、ソフト1個でみんなで集まってわいわいできるのです!

そこで今回は、Nintendo Switch1台で4人で遊べるおすすめソフトを4つ、紹介します!友人たちで集まったり、家族で遊ぶのにうってつけのゲームをチョイスしました!

準備編:スイッチ1台で4人で遊ぶには?

ツマネコ
今度実家に帰省するから兄弟姉妹で遊びたいけど…スイッチ1台で遊ぶにはどんな準備をすればいいの?

Nintendo Switchを用意(ライトではない)

まずは言わずもがな、かもですがNintendo Switchを1台、用意しましょう!どのスイッチでも問題ないですが、携帯専用のNintendo Switch Liteではテレビ出力ができないので注意です!

4人で遊ぶにはジョイコンがもう1セット必要

Nintendo Switchは1台でジョイコンが2個、ついています。4人で遊ぶにはもう2個ジョイコンが必要ですね。

ジョイコンはばら売りで1セット=2個ついてきますので、ゲオや家電屋さんで1セット買ってくればOKです!もちろん、すでに集まる予定の方々で2人以上スイッチを持っていれば新たに買い足す必要なし!ですね!

ジョイコンをスイッチ本体に登録!

ジョイコンが4つそろったら、それぞれを本体に「登録」=接続をしましょう。ジョイコンの登録方法は簡単、「使いたいジョイコンをスイッチに差し込むだけ」です!

公式サイトでも接続方法が記載されていますので参考にしてください!

番外編:ドックを実家に置いておくと便利!

スイッチをテレビにつなげて4人で遊ぶには、「ドック」が必要です。

ただ、例えば「実家に帰省した時にスイッチをテレビで使いたい!」という時に、ドックなど一式をもって飛行機や新幹線に乗るのは結構大変ですよね。意外とかさばりますし…。

そんなときのために、僕はスイッチのドックだけを購入して実家に置いています!これなら実家で兄弟や親せきと遊ぶ時も、持って帰るのはスイッチ本体だけでいいので、荷物が大きくならずに楽ちんです!

ちょっと値段は張りますが、兄弟や親せきと割り勘で購入すれば費用を抑えられます(笑)。

スイッチ持ち運びに便利なショルダーポーチ3選!これで巾着袋は卒業!

2019年10月17日

おすすめ1:マリオパーティ

マリオパーティについて!

コスパ★★★
気軽さ★★★★★
子ども★★★★★
友人達★★★★★ 

まず紹介するのは、パーティゲームのど定番「スーパーマリオパーティ」です!

人生ゲームのような「すごろくモード」で対戦するもよし、ひたすらミニゲームで遊ぶのも良し、様々な楽しみ方ができます!

しかも、マリオパーティはどのミニゲームも難しい操作がなく、ほとんど直感的に操作できるものばかりです!なのでマリオパーティは普段ゲームをやらない人でも気軽に参加し、集まった人みんなでわいわいしやすいゲームといえます!

例えばミニゲームの一種である「リズムゲーム」は、ただリズムに合わせてポーズをとったりジョイコンを動かすだけなので、子どもから大人まで誰でも気軽に試しやすいです!

マリオパーティは「スイッチで4人でわいわい遊びたい!」という最初の1本としてまさに最強の、うってつけのソフトといえますね!

価格は定価で6,578円ですが、長くいつでも遊べる定番ソフトですので、買って損はないといえます!正月、ゴールデンウィーク、誕生日、お盆、シルバーウィーク、クリスマス…と毎年必ず来るイベント時に楽しめるのが魅力ですね。

ダウンロード版も容量が2.8GBと大変軽いのもいいですね。こういうみんなで遊ぶ系のソフトは、お出かけ先でも「「急きょやりたい!」という需要や状況に応えるためにも、ダウンロード版でスイッチに入れておくのもありです!

マリオパーティのポイント!
  • 誰でも気軽に参加しやすいパーティゲーム
  • すごろくでじっくり、ミニゲームでサクッと
  • スイッチでみんなで遊べるソフトのど定番、1本目として!

おすすめ2:オーバークック2

オーバークック2について!

コスパ★★★★★
気軽さ★★★
子ども★★★
友人達★★★★ 

お次に紹介するのは、インディゲームながら高い評価を受けている「オーバークック2」です!

オーバークック2はどんなゲームかといいますと…「シェフ」になって肉や魚を焼いたり、コメを炊いたり、配膳したり皿を洗って…という感じで与えられた課題(メニュー)をみんなで協力して料理、配膳していくゲームです。

こう聞くと「みんなで料理だなんてかわいらしい、ゆるーいゲームなのかな?」と思われがちですが…オーバークック2はめちゃくちゃ激しいアクションゲームといえます(笑)

まさに現実の超大忙しの有名料理店さながら!いやそれ以上!という具合に次から次へと注文は絶えず、もはや厨房はバトルフィールドと呼んで差し支えないような阿鼻叫喚のてんやわんやゲームです!

オーバークック2はそのブラック厨房を4人で連携、協力してクリアしていくのが本当に楽しいゲームです!「Aさん野菜きって!」「B君、皿洗って!」「俺コメ炊いとくね!」といった感じで自然と声かけ、役割分担が決まっていくのです。

その連携がぴたりとはまったときは、思わずハイタッチしてしまうような、チームとしての達成感が生まれます(笑)

ちなみにオーバークック2はパッケージ版もあります。ダウンロード版が2,750円と安くて容量も5.3GBと少なくておすすめですが、パッケージ派の人でもコレクションできるのはうれしいですね。

なお、オーバークック2は子ども(特に小学生以下)には少し難しいゲームかもしれません。また、大人でも得意、不得意が分かれやすいゲームでもあるので、マリオパーティほどの汎用性はありません。

オーバークック2のポイント!
  • とにかくてんやわんやで大盛り上がり間違いなし!
  • インディーゲームで安価!コスパ最高!
  • 子どもやゲームが苦手な人には少し難しいかも?

おすすめ3:アルティメットチキンホース

アルティメットチキンホースについて!

コスパ★★★★★
気軽さ★★★★
子ども★★★
友人達★★★★★ 

3本目はアルティメットチキンホースです!個人的には今回紹介する4本で1番好きな、愛すべきコスパ最強の大盛り上がりゲームです(笑)!

アルティメットチキンホースは「新たなマリオメーカー」とよべる魅力を兼ね備えています!

どういうことかというと、プレイヤー達は横スクロールステージをクリアしていく…という王道マリオ風のゲームなのですが…そのステージ途中のギミック(足場、リフト、罠、アイテムなど)を対戦する4人のプレイヤーが自分で置いていくシステムなのです!

アルティメットチキンホースは、この「プレイヤーがギミックを仕掛けあう」というシステムが最高でして、「自分以外ゴールさせたくないからゴール直前にとんでもない罠を仕掛ける」とか「スタート地点でドッスンみたいないきなり落下してくる罠を仕掛ける」といった遊びができます。

そして4人が様々な策略をめぐらせた結果、とんでもない高難易度のステージが完成してしまったり、あまりにも理不尽なギミックが偶然組み合わさってしまったり…という奇跡、偶然性が本当に笑えます(笑)。

そして、同じステージでも毎回与えられるギミックも違いますし、当然プレイヤーが配置するアイテムや場所も変わりますので、「2つとして同じステージは生まれない」=いつでも新鮮、新しいステージでわいわいできるのも大きな魅力です!

値段も1,480円と破格、ダウンロード容量も1.3GBとまさにコスパ最強!特に友人同士で大盛り上がりしたいときにおすすめです!

アルティメットチキンホースのポイント!
  • 「ギミック」をプレイヤー達で仕掛けて遊ぶのが最高に面白い!
  • インディーゲームでも特に安価!コスパ最高!
  • 毎回新鮮な気持ちで遊べるので飽きが来ない!

おすすめ4:ボンバーマンR

スーパーボンバーマンRについて!

コスパ★★★★
気軽さ★★★★
子ども★★★★
友人達★★★★ 

最後に紹介するのはスーパーボンバーマンRです!スーパーファミコンの時代から続く、こちらも定番のゲームですね!

操作方法はスーファミ時代からかわらずいたってシンプル!1度でもボンバーマンをやったことのある人なら、直感的にすぐ操作可能です!

「オーバークック2」や「アルティメットチキンホース」は、小さなお子さんやゲームを普段やらない人には少し難しいかもしれませんが、ボンバーマンなら難易度の心配も不要です!

いまは廉価版も発売されていて、価格的にお求めやすくなっていますし、「マリオパーティの次の1本」として検討するのもいいでしょう!

スーパーボンバーマンRのポイント!
  • 昔から変わらない、安心安定のボンバーマン!
  • 操作も簡単なので、初めてや久しぶりでもとっつきやすい!
  • 子どもやゲーム苦手な人でもわいわいできる!

まとめ:みんなで楽しくスイッチ!

今回は「スイッチ1台で4人で遊べるゲーム」について紹介してきました!定番のマリオパーティからコスパ最高なインディーゲームまで、スイッチは幅広いラインナップがそろっています!

スイッチ1台で4人で遊べる4選!
  • スーパーマリオパーティ(定番!)
  • オーバークック2(達成感バツグン!)
  • アルティメットチキンホース(コスパ最強!)
  • スーパーボンバーマンR(気軽に!)

ぜひ友達や親せきで集まるときに参考にしてみてください!

【大人目線】子どもと遊べる!子ども大人も楽しいスイッチソフト3選!

2019年10月5日

FOLLOW!

TwitterでPS・Switchの最新情報やレビュー発信!