【PS4】スパイダーマンの評価!操作は難しい?初心者も楽しめる?

今年『アベンジャーズ・エンドゲーム』の大ヒットが話題となった「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」はご存知ですか?

マーベルコミックの人気キャラクターの一人が「親愛なる隣人」ことスパイダーマンです。日本でも映画が軒並み大ヒットするなど、人気がありますね。

そんなスパイダーマンですが、実はコミックや映画だけでなくゲームもたびたび発売されています。

中でもPS4版スパイダーマンは大傑作いわれており、世界的に売り上げ・レビューとも上々です。

僕も実際にPS4版をプレイしましたが、そのアクションの爽快さに度肝を抜かれ、ストーリーの面白さも相まって圧倒的おすすめPS4ソフトの一つになりました。

そこで今回は

  • スパイダーマンはどんなゲームなのか?
  • スパイダーマンがとにかく楽しい理由
  • 初心者にとって操作性や難易度はどうか?

 

という観点から、PS4版スパイダーマンを紹介、おすすめしていきたいと思います!

PS4版スパイダーマンはどんなゲーム?

NYを舞台にしたオープンワールド

PS4版スパイダーマンの舞台はアメリカ・ニューヨーク。

プレイヤーはスパイダーマン(ピーター・パーカー)を操作して、メインミッションをすすめつつ、NY中の犯罪や人探しなどのサブクエストを楽しむオープンワールドゲームです。

実際のNYをほぼ再現したかのようなリアルな街並みは息をのむほど美しく、街を歩けば道行く人々もスパイダーマンに声をかけてきたり、それぞれ生活を営んでいる様子がわかります。

ゲーム中、NYではいたるところでカーチェイスやギャングの闘争などの犯罪が発生しています。スパイダーマンはその対処にあたる「ひとり自警団」みたいな役割をボランティアで買って出ており、リアルタイムに発生するサブクエストに自由に対処できるシステムになっています。

基本はアクションアドベンチャー

PS4版スパイダーマンはアクションゲームをベースにしつつ、ミッションクリアなどでもらえる経験値やアイテムでレベルを上げたり、装備を強化してストーリーを進めていくゲームシステムです。

なので、RPGのように育成要素やコレクション要素が存在し、それがスパイダーマンの強さややりこみ要素に直結していきます。

アベンジャーズは登場しない

PS4版スパイダーマンの正式タイトルは「Marvel’s Spider-Man」ですが、他のマーベルヒーローは出てきません。

しかしゲーム内NYでは「アベンジャーズタワー」が存在しており、さらに2019年中に「Marvel’s アイアンマンVR」(PSVR)の発売が予定されています!

ひょっとしたら映画のMCUと同じく、PS4でもゲーム内アベンジャーズが結成される可能性も!?と僕は予想しています。

そうなるとソニーとマーベルのコラボ(ユニバース)がゲームでも実現することになりますが、果たして…

ちなみに、スパイダーマンやアベンジャーズの原作や映画は知らなくても問題ありません。

クリア時間・やりこみ要素は?

僕はじっくりサブクエをこなしつつ、レベルもマックスである50まで上げてからラスボスを倒したので、40時間くらいのクリア時間でした。

プレイ時間がメニューとかに表示されないので、ざっくりとした計算ですが、ほぼ1ヶ月くらいどっぷり楽しめるボリュームといえます。

もちろん、トロフィーコンプリートや高難易度モードをこなせばもっとプレイ時間は増えますので、やりこみ要素も十分ではないでしょうか。

スパイダーマンがとにかく楽しい3つの理由!

冒頭でも書きましたが、個人的にPS4版スパイダーマンは圧倒的におすすめです!その大きな理由が3つありますので、順に解説します。

史上初!?「移動」が楽しすぎるオープンワールド

今作では上のような 「スイング」と呼ばれる、クモの糸をビルやオブジェクトにひっかけながら高速移動できるアクションが楽しめます。

「スパイダーマン」の映画をどれか1作でも見たことがある人は、この「スイング」でスパイダーマンがNYを飛び回っているアクションを知っているのではないでしょうか。

今作ではこの「スイング」による高速移動が恐ろしく快適かつ楽しくできます!

なんとR2ボタンを押しっぱなしにするだけで 、 スイングは簡単にできるし、走るよりも圧倒的に速いです。慣れてきてジャンプボタンも組み合わせれば、ギャングが運転する車にも余裕で追いつけます!

パトカーよりも速いのです…

オープンワールドゲームや、広大なフィールドを持つRPGをやったことがある人はわかると思うのですが、ゲーム内の「移動」って基本「めんどうくさい」ですよね。

遠い、長い、だからファストトラベル(ワープみたいなものです)でさっさと目的地に行こう!っていうのが普通だと思います。

ところがこのスパイダーマン、とにかくビュンビュンNY中をスイングしまくるのが楽しくてしょうがないんですよ!

しかも育成していくと「ムーンサルト」みたいな技も覚えて、それをスイング中にすれば経験値がもらえる…つまり「移動」するだけで経験値がもらえる!ほめられる!楽しい!という素晴らしい仕様なんです。

ガジェット最高!多彩なバトルが楽しい

スパイダーマン=ピーター・パーカーは、「発明家」「科学者」の一面を持っていて、それによってバトルに役立つガジェット(装置)を開発していきます。

例えば「ドローン」を飛ばして敵を攻撃させたり、「トラップ」を仕掛けて敵をハチの巣ならぬクモの巣にしてやることもできます!

僕のお気に入りは「インパクトウェブ」というガジェットで、敵を一撃で壁に張り付かせたりできちゃう優れものです。

こんな感じで多彩なガジェットによるいろんな倒し方、戦い方があってこれもめちゃくちゃ楽しい!です。

グラフィック・ストーリーがもはや映画

最近のPS4ソフトのフォトリアルゲームの進化がすごすぎるなあと思います。

人物の表情、街並みの作りこみ、アクションの滑らかさ、ムービーシーンの美麗さ、どれをとっても「もはや映画」としかいえないハイクオリティです。

また、スパイダーマンはいわゆる「 ENHANCED」対応作品です!つまりPS4Pro×4Kテレビでさらにハイクオリティの映像体験も可能です!

4Kテレビ買ってきてPS4Proつないだら世界が変わった話

2019年9月25日

それから、映画や原作とは別に、このゲームのために書き下ろされたストーリーもかなり完成度が高いです!これはぜひプレイして確かめてほしいです。

PS4スパイダーマンが楽しすぎる理由のまとめ
  1. 「スイング」による移動が楽しすぎる!
  2. 「ガジェット」による多彩なバトルが楽しすぎる!
  3. 「もはや映画」並みのグラフィックや物語が楽しすぎる!

PS4版スパイダーマンの操作は難しい?

バトルは慣れるまで難しいかも

そんな楽しい楽しいスパイダーマンですが、アクション操作、特にバトル操作は少々難しめです。

というのも、敵の攻撃によるダメージ量が結構えぐいので、「無双系」のような感じで一騎当千!スタイルだとすぐHPゼロになってしまいます。

ただ、操作自体はボタン連打でもかっこいいアクションが誰でも繰り出せる設計になっています。ですので、いかにこのゲームの「コツ」をつかめるか?もっといえば「慣れ」がとても重要です。

僕はアクション苦手ゲーマーなので、とにかく回避!回避!また回避!というヒット&アウェイ方式でラストまで乗り切りました(笑)。

「回避」じたいはボタン一つでできますし、タイミングとかは慣れればつかめる、というかそれさえ「ボタン連打」で乗り切れるという感じです。

さらに「慣れ」に加えて、ミッションをこなせばこなすほど、スパイダーマン自身の能力をあげたり、強力なスキルを覚えたり、ガジェットを強化したりできます。つまり頑張って序盤を乗り切れば戦闘がどんどん楽になっていきます!

ぶっちゃけ、本作で1番難しいのは、ずばり「チュートリアル」です(笑)。

物語が進めば「強化」が可能

メインミッションを進めていけば、使えるスキルやガジェットがどんどん増えていきます。このアンロックされていくスキルやガジェットは強力なものばかりです。

例えばこんな感じで「複数の敵を一網打尽にできる」スキルが序盤で取得できたりします!ですので、アクションが苦手でも、経験値を稼ぐことによって覚えられる「スキル」で自身のテクニックを補うことが可能です。

スキルもボタン操作で超簡単に繰り出せます!

難易度はいつでも変更可能

スパイダーマンはいわゆる「イージーモード」的な難易度も搭載されています。ですので、コツをつかむまでは簡単モードで慣れつつ「映画プレイ」を楽しむのも大ありです!

なんといっても、スパイダーマンは「もはや映画」なゲームですので、純粋に物語を追うだけでも、そしてNYを堪能するだけでも十分すぎるほどの価値があるゲームです!

もちろん、アクションが得意な人向けにごっついハードモードも用意されていますし、歯ごたえありありな「ドローンミッション」(ドローンを追いかけるサブクエスト)など、やりこみ系の難易度、ミッションもあります。

スパイダーマンの操作は難しい?
  • アクション初心者の場合、最初はバトルが難しいかも
  • それでも「慣れ」や「強化」で何とかなる!
  • どうしても難しいなら難易度をいじれる!

スパイダーマン、PS4ユーザーならやる価値あり!

以上、今回はPS4版スパイダーマンの評価や難易度、初心者の方にはどうか?という点をみてきました。

まとめ

  • PS4スパイダーマンは移動やバトルが楽しい!
  • バトルは最初難しいけど、「慣れ」と「強化」で何とかなる!
  • もはや映画とよべる圧倒的クオリティ

PS4スパイダーマンは、慣れるまでバトル操作が少し難しいですが、それでも初心者から上級者まで楽しめる、大傑作アクションアドベンチャーだといえます!

ちなみにPS4スパイダーマンはディスカウント版も発売されていますし、比較的お得なお値段で購入可能です!

もしPS4を持っているなら試しにやってみる価値はある!と自信をもっておすすめできるゲームです。ぜひスパイダーマンのビュンビュンライフを堪能してみてください!


FOLLOW!

TwitterでPS・Switchの最新情報やレビュー発信!