【PS4】2020年上半期(1月〜6月)期待の新作ソフト10選!【初心者目線】

2020年はついにPS5が発売される年ですが、PS4にもまだまだ超大作や期待の新作が目白押しです!あの名作の続編やこんな新しいソフトが…時間がいくらあっても足りないくらい、PS4は2020年もすごいラインナップです!

ツマネコ
確かにPS4はグラフィックがすごかったり、大人向けで面白そうなソフトが多いイメージがあるなあ。でもちょっと初心者や子どもには難しそうなイメージもあるけど、今年のソフトはどうなんでしょう?

そこで今回は、2020年上半期(1月~6月)に発売予定のPS4ソフトの中から、僕(初心者ゲーマー)が10本のソフトをピックアップしてみました!

  • このPS4ソフト気になるけど難しそう…初心者でも楽しめそう?
  • CM見るとすごいかっこよかったけど、続編なんだよね…
  • 怖そうだったり映像的に子どもに見せられるのかな…

こういった「初心者ゲーマー目線」で今回は2020年注目のPS4ソフトを紹介します!

1月~2月:人気シリーズやVR注目作が登場!

2020年1月・2月は人気シリーズやVRに注目!

※1月19日追記:アイアンマンVRが延期になりました。

1:ドラゴンボールZ KAKAROT

発売日:2020年1月16日
発売元:バンダイナムコ
ジャンル:アクションRPG
初心者★★★
新規 ★★

1本目に紹介するのは、大人気アニメ(漫画)のドラゴンボールシリーズからの新しいアクションRPGゲームです!

原作漫画の中盤から終盤、そしてアニメでは「Z」をベースとしたストーリー展開による、アクションRPGゲームとして遊べるようです。

ドラゴンボールZ KAKAROTのポイントとしては、原作ファンにはたまらないこと、また間口の広いアクションRPGとして、子どもやゲーム初心者でも比較的楽しみやすい(親しみやすい)ソフトであるといえるでしょう。

一方で、ドラゴンボールにまったく興味のない人(特に大人)、今後もドラゴンボールに触れる予定のない人には退屈に感じるゲームかもしれません。

ですので、「本人や子どもがドラゴンボールに興味がある(好き)」という前提ならば、初心者や子どもでも購入検討の価値あり!といえます。

ドラゴンボールZ KAKAROTはこんな人におすすめ!
  • ドラゴンボールに興味がある(または好き)
  • 興味があれば間口の広いジャンルといえる

2: 龍が如く7


発売日:2020年1月16日
発売元:セガ
ジャンル:RPG
初心者★★★
新規 ★★★

2本目は「龍が如く」シリーズ最新作の「龍が如く7」です!

龍が如くシリーズ自体は長年続いてきた人気シリーズであり、一見新規のゲーマーは入りにくい印象を受けるかもしれません。

しかし、今作「龍が如く7」は主人公が過去作と変更になり、全く新しい物語としてはじまるようです。そのため、「龍が如くシリーズには興味あったけど、いまさら途中から入るのもなあ…」と思っていた人も「7」から始めやすいといえます。

ジャンルもこれまでのアクションRPG風の仕様から「コマンドバトル式」のRPG(公式では「ドラマティックRPG」)に変更されました。アクションが苦手な人でも入りやすくなったといえるでしょう。

一方で、龍が如くシリーズ=ヤクザものになるので、子どものプレイに適しているかは疑問符をつけざるを得ません。

龍が如く7はこんな人におすすめ!
  • 龍が如くシリーズに興味があったけど入れなかった人
  • 龍が如くシリーズに興味ありの大人

3:アイアンマンVR


発売日:2020年2月28日5月15日に延期となりました
発売元:SONY
ジャンル:アクションアドベンチャー
初心者★★★
新規 ★★

1~2月最後に登場するのが、期待のPSVR専用タイトル「アイアンマンVR」です!

注意
アイアンマンVRは5月15日への延期が発表されています

あのアメコミ映画「アイアンマンシリーズ」の主人公・トニー・スタークになりきって、実際にアイアンマンになったかのように敵と戦ったり空を飛べる、まさにファンには夢のようなソフトです。

アイアンマンファンでなくても、PSVRの最新クオリティの映像体験・ゲーム体験が得られるという時点で、少しでも興味あれば買い!といえるソフトといえるでしょう。

PSVRは買うべき?買うとできることは?

2019年9月20日

しかし、PSVRを持っていない方はPSVR一式を買いそろえなければいけないこと、PSVRを持っていても「PS moveモーションコントローラー」という別売りの専用コントローラーを2本そろえなければいけないといった敷居の高さがデメリットです。

注意
アイアンマンVRを遊ぶためには別売りのPS moveモーションコントローラーが2本必要、これが意外と値段が高い…

アイアンマンVRはこんな人におすすめ!
  • アイアンマンシリーズのファン
  • アイアンマンのファンでなくてもPSVRを持っている人
  • PSVRとモーションコントローラーを買いそろえる余裕がある人

3月~4月:超大作が続々登場!

超大作が多すぎて時間がない!?

4:ファイナルファンタジー7リメイク


発売日:2020年3月3日

※発売日が4月10日に延期となりました。
発売元:スクエア・エニックス
ジャンル:RPG
初心者★★★★
新規 ★★★

3月3日に登場するのは、2020年最大の話題作の一つである、あのFF7のリメイク版です!原作がPS向けに発売されてから実に23年ぶりにFF7が現代最新グラフィックでよみがえります!

注意
発売日が4月10日へ延期することが発表されました。

公式サイト

リマスターではなくリメイクなので、映像が最新になっただけでなく、戦闘システムがアクションRPG風になったり、オープンワールド風になったりといった、2020年の今っぽいゲームになっているのも特徴です。

FF7リメイクの戦闘システムは?TGSで明かされた最新情報!

2019年9月15日

一方で、「従来のコマンド式バトルも可能」といった感じで、原作風のRPGが好きな人やアクションが苦手な人にも配慮されているようです。

また、FFはシリーズものではありますが、各ナンバリングでまったく世界や主人公、物語が異なっており、それぞれ独立しています。そのため、原作を知らない世代の方、リアルタイムでやらなかった人でもすんなり入りやすいゲームです。

ファイナルファンタジー7リメイクはこんな人におすすめ!
  • FF7が好きだった人、やったことなくても興味がある人
  • アクションや洋ゲー(欧米のゲーム)が苦手だけどRPGをしたい人
  • 最新グラフィックの和製超大作を楽しみたい人

5:仁王2


発売日:2020年3月12日
発売元:コーエー
ジャンル:アクション
初心者★
新規 ★★

3月はまだまだ大作が続きます!3月二本目は「仁王2」です!

あの戦国高難易度ゲームの傑作、「仁王」の続編です。仁王よりもさらにできること、やれること(キャラメイクや特殊技など)が増え、パワーアップして帰ってきました。

アクションゲームとして大変評判が良く、傑作として人気・売り上げとも大成功した仁王ですが、いかんせん激ムズの超ハードなゲームであることは間違いありません。

僕も前作はプレイしましたが、そこら辺のアクションゲームとは段違いの難易度に悪戦苦闘しながらでした(笑)。

ただ、高難易度アクションゲームだからこそ、ボスを倒せたときの達成感は何倍にもなりますし、「ゲームをやってよかったー」という感動も味わえます。ですので、PS4を持っていて、興味があるなら「仁王2」にもトライする価値はあるといえるでしょう。

アクションゲームが苦手な人へ!ゲーム下手の僕でも色々クリアできた克服法!

2019年10月18日
仁王2はこんな人におすすめ!
  • 歯ごたえ抜群のアクションゲームをしてみたい人
  • 戦国時代を舞台にした世界観が気に入った人
  • 高難易度ゲームならでは達成感や感動を味わいたい人

6:ライフ・イズ・ストレンジ2


発売日:2020年3月26日
発売元:スクエア・エニックス
初心者★★★★
新規 ★★

3月最後に登場する「ライフ・イズ・ストレンジ2」も大注目の作品です。

前作「ライフ・イズ・ストレンジ」はアドベンチャーゲームの最高峰として、世界中で高評価を得ました。

ライフ・イズ・ストレンジシリーズは「他の登場人物との会話や行動で『どんなセリフや行動をとるか』を自由に選べ、それによってストーリーや結末が変わる」というマルチ・エンディング方式のアドベンチャーゲームです。

同じようなアドベンチャーゲームでは、最近ですと「デトロイト・ビカム・ヒューマン」「シュタインズ・ゲート」があげられます。古くは「かまいたちの夜」も代表的なソフトですね。

こういったアドベンチャーゲームの特徴として、アクションゲームのような複雑で難しい操作がいらないので、ゲーム初心者でもとっつきやすい点があげられます。そして、どのゲームもストーリがとにかく素晴らしく、まるで映画をプレイしているかのような感動があります。

ただ、ライフ・イズ・ストレンジはすでに2作ほどシリーズが発売されています。できればググるか前作をプレイするなどして、ある程度これまでのストーリーは知っておいた方がいいかもしれません。

ライフ・イズ・ストレンジ2はこんな人におすすめ!
  • 重厚かつ複数の結末があるストーリーを味わいたい人
  • アクションが苦手だけど映画のようなストーリーや緊張感を味わいたい人
  • デトロイトビカムヒューマンやかまいたちの夜が好きな人

7:バイオハザード RE:3


発売日:2020年4月3日
発売元:カプコン
ジャンル:アクションホラー
初心者★★
新規 ★★★

4月に入ってもPS4は大作ラッシュが続きます!年度初めから大注目の「バイオハザード3」のリメイク作が登場です!

2019年には「バイオハザード2」のリメイクが発売され、大好評でしたが、今度はバイオハザード3もリメイクということで、バイオファン歓喜といったところですね。

ホラーゲームの金字塔ともいえるバイオハザードシリーズですが、近年の「バイオハザード7」や「バイオハザードRE:2」は本気で怖い恐ろしいクオリティです。

残酷表現も含まれているため、小さな子どもやホラーが苦手な人には相当きついというか止めといた方がいいゲームといえます。

しかし、ホラーゲームやゾンビものが好きな方、興味のある方にとっては前作RE:2含めバイオハザードRE:3は間違いなく遊ぶ価値のある1本です。

また、本作(バイオハザードRE:3)には「新作ゲームがもう1本」ついてきます!詳しいゲーム内容は割愛しますが、最近流行りのDBDみたいなゲームになっているようです!

バイオハザードRE:3はこんな人におすすめ!
  • バイオシリーズが好きな人
  • ホラーやゾンビものが好きな人
  • バイオハザード7やRE:2が気に入った人

8:サイバーパンク2077


発売日:2020年4月16日

※発売日が9月17日に延期となりました
発売元:スパイクチュンソフト
ジャンル:オープンワールドRPG
初心者★★
新規 ★★★★★

続いて紹介する「サイバーパンク2077」は2020年発売PS4ソフトで最も期待されている大作といってもいいゲームです。

注意
発売日が9月17日に延期となりました。公式Twitterなどで発表されています。

近未来SFもの、主観視点(FPS)であること、膨大なエンディングが用意された壮大なオープンワールドであることなどから、ゲーム初心者にはややとっつきにくい洋ゲーではあります。

しかし、ゲームの製作会社は名作「ウィッチャー3」と同じ製作会社です。ウィッチャー3もオープンワールドRPGとして製作され、その年のゲーム・オブ・ザイヤー(映画でいうアカデミー賞などの賞)を総なめにするなど、歴史的傑作として名を残しました。

今回のサイバーパンク2077も、ウィッチャーのような完成度の高いRPGに仕上がっている可能性が高いため、リアルタイムでチャレンジしてみる価値が高いソフトともいえるでしょう。

サイバーパンク2077はこんな人におすすめ!
  • 超大作オープンワールドをやってみたい人
  • 近未来SFな世界観が気に入った人
  • ウィッチャー3が合っていた人

5月~6月:あの名作ソフトの続編がついに!

二大大作が待ちきれない!?

9: Marvel’s Avengers (アベンジャーズ)


発売日:2020年5月15日

※発売日が9月4日に延期となりました。
発売元:スクエア・エニックス
ジャンル:アクションアドベンチャー
初心者★★★
新規 ★★★

5月に入ってもPS4の大作は続きます!まずはメガヒット映画シリーズから「アベンジャーズ」のゲームがついに発売されます!

注意
発売日が9月へ延期になっています。

ファイナルファンタジーシリーズと同じスクエア・エニックスから発売されます。FF7リメイクと同じように、アクションRPG風のゲームであると予想されています。

発売元は違いますが、「マーベル スパイダーマン」のように、近年は高クオリティのアメコミゲームも出ていますので、アベンジャーズも傑作だとうれしいですね。

【PS4】スパイダーマンの評価!操作は難しい?初心者も楽しめる?

2019年9月30日

2020年1月5日現在、まだ公開されている情報が少ないので何とも言えませんが、アベンジャーズはじめマーベルに興味がある人ならファンゲームとしても楽しめる1本になるでしょう。

アベンジャーズはこんな人におすすめ!
  • MCUやアベンジャーズが好きな人
  • ヒーローものを楽しみたい人

10:ラスト・オブ・アス2


発売日:2020年5月29日
発売元:SONY
ジャンル:アクションホラー
初心者★★
新規 ★

最後に紹介するのは「ラスト・オブ・アス2」です!前作「ラスト・オブ・アス」はPS3などで販売され、数々のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど大絶賛されました。

その待望の続編ということで、ラスト・オブ・アス2も世界中から並々ならぬ期待をかけられているようです!

ラスト・オブ・アスはゾンビもの(ホラー)なので、ホラー耐性がない人や小さな子どもには不向きです。また、シューティングやアクション要素も多分に含まれるため、ゲーム初心者もとっつきにくいかもしれません。

ストーリも前作の完全続編のため、ラスト・オブ・アス2から始めるのは厳しいと思われます。その点、新規ユーザーもやや入りにくいかもしれません。

ラスト・オブ・アス2はこんな人におすすめ!
  • メガヒット間違いなしの大作をプレイしてみたい人
  • ホラーやアクションに抵抗がない人

まとめ:2020年もPS4は強力!

今回は「2020年に発売予定のPS4ソフト」について、初心者目線で10本紹介してきました!

2020年PS4ソフトまとめ
  • ドラゴンボールZ KAKAROT
  • 龍が如く7
  • アイアンマンVR
  • ファイナルファンタジー7リメイク
  • 仁王2
  • ライフ・イズ・ストレンジ2
  • バイオハザードRE:3
  • サイバーパンク2077
  • アベンジャーズ
  • ラスト・オブ・アス2

2020年もPS4は強力なラインナップを取り揃えていますので、今からでも遅くない!といえるだけおすすめソフトがズラリです。

「PS4持ってるけど(買う予定だけど)何買おうかな…」という方の参考になればうれしいです!

※2020年1月19日追記

ここ数日で「ファイナルファンタジー7リメイク」「サイバーパンク2077」「アベンジャーズ」「アイアンマンVR」の4本が延期となってしまいました。

特に「サイバーパンク2077」と「アベンジャーズ」は下半期となる9月に延期ですので、目玉ソフトは良くも悪くも分散した形になりましたね。

4Kテレビ買ってきてPS4Proつないだら世界が変わった話

2019年9月25日


FOLLOW!

TwitterでPS・Switchの最新情報やレビュー発信!