いよいよ発売日が迫ってきたPS4専用ソフトの『デス・ストランディング』!
先日の東京ゲームショウ2019でついにプレイ動画も公開され、ますます期待が高まったり、新しくデス・ストランディングが欲しくなった人もいるのではないでしょうか?僕もその一人です!
デス・ストランディングの発売日は11月8日(金)ですが、すでにゲオやAmazon、ヨドバシなどの各ストアにて予約も始まっています。
さらに9月25日のState of Playで、デス・ストランディング同梱のPS4Proも同日発売されることがわかりました!
そこで今回は、デス・ストランディングが予約できる各ストアのパッケージ版やダウンロード版、さらには同梱版の予約特典を徹底比較してみました!
デス・ストランディングの予約をどこでしようかな?と迷っている方の参考になればうれしいです!
Contents
デス・ストランディング予約特典をチェック!

デス・ストランディングは、本家PS storeやゲオ、Amazonといったストアでも予約ができます。
デス・ストランディングを予約した場合、すべてのバージョンに共通した予約特典と、いくつかのストアでは、それぞれのストアが用意している予約特典をもらえます。
- ソフマップ
- Amazon
- エディオン
- ゲオ
- ジョーシン
- セブンネット
- TSUTAYA
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- 楽天ブックス
今回は上記の「独自の予約特典をもらえるストア」に絞ってみていきます!
デス・ストランディングの予約特典はこんな感じ!
- 全ストア共通の予約特典
- それぞれのストア限定の予約特典
- 「共通予約特典」=ゲーム内アイテム、「独自特典」=グッズ系
「通常版」の共通予約特典
まずはどのストアでデス・ストランディングを予約しても、そしてパッケージ版・ダウンロード版でも共通してもらえる予約特典について紹介します。
共通でもらえる予約特典は、下記の「PSメニュー系」と「ゲーム内アイテム」となります!
- PS4ダイナミックテーマ(PS4のテーマを変えられます)
- アバター(ねんどろいどルーデンス)
- ゴールドサングラス
- ゴールド帽子
- ゴールド装着式プロテクター
- ゴールドスピードスケルトン
3~6がゲーム中に主人公・サム(プレイヤー)の見た目を変えられる装備関係のゲーム内アイテムですね。ステータスなどに影響するのか?は現時点で不明です。
PS4のメニュー画面の「テーマ」(背景)をデス・ストランディング仕様に変えられるのは個人的に超楽しみです!
お気に入りのゲーム仕様にテーマを変えると、ますます愛着が湧いたりモチベーションが高まるので、ぜひ試してみてください!
「デジタルデラックスエディション」(PS Store)特典

ここからはそれぞれのストア独自の予約特典を比較していきます!
まずはPS store限定の「デジタルデラックスエディション」の紹介です!
PS storeでは「通常ダウンロード版」と「デジタルデラックスエディション」の2パターンが購入可能です。注意点としては「通常版」には独自特典がありません!
- 「通常版」は共通予約特典だけもらえる
- 「デジタルデラックスエディション」で限定予約特典あり!
デジタルデラックスエディションはお値段は高め(税込9,612円)ですが、現在品切れ中の「コレクターズエディション」のデジタル仕様の特典はすべて手に入る豪華な予約特典が付いています!
- ゴールド「Ludens Mask」サングラス
- ゴールドパワースケルトン
- ゴールドパイルスケルトン
- ゴールド装着式プロテクター(レベル2)
- キャラクターアバターセット
- オリジナルミュージック集+ミュージック集のメイキングビデオ
1~4はゲーム内アイテムで、おそらく見た目関係の装備品と思われます。
気になるのが4「ゴールド装着式プロテクター(レベル2)」です!レベル2!ってことは、プロテクターの強度や何かが上がったものをもらえるのかも?って感じでちょっとわくわくしています。
それから、デジタルデラックスエディションの何よりの目玉は6「ミュージック集とそのメイキングビデオ」です!
小島監督が東京ゲームショウ2019のステージイベントでも言っていましたが、 「ストランド」=つながりの一環として、世界各地のサム=プレイヤーが建設した「プライベートルーム」(休憩所的な感じでしょうか)で休んだりできるんですよね。
その「プライベートルーム」では星野源さんの楽曲などを、そのプレイヤー(パラレルサム)が任意に設定でき、それらを流すことができる!って感じで音楽もかなり重要な役割を果たしそうな予感。
なので、本作のミュージック集やそのメイキングビデオを視聴できるのは、「デス・ストランディング」の世界観をより深く理解するのにめちゃくちゃ適している、といえます。
「ソーシャル・ストランド・システム」などゲーム内容については下記記事でまとめてみたので参照してください
- デジタルデラックスエディションはPS storeだけ!
- とりわけ目玉はミュージック集+そのメイキングビデオ
パッケージ版のストア別特典

それでは、今度は『デス・ストランディング』のパッケージ版予約を受け付けていて、独自の予約特典を扱っているストアをみていきます!
基本的にはグッズ系の予約特典がもらえます!Amazonだけテーマ(デジタル系)になります。
- ソフマップ(2枚セット)
- エディオン(2枚セット)
- ビックカメラ(2枚セット)
- 楽天ブックス(2枚セット)
- ゲオ(B5ファイル)
- ジョーシン(B5ステッカー)
- TSUTAYA(B5ステッカー)
- ヨドバシカメラ(しおり)
- Amazon(PS4テーマ)
- セブンネット(ブリッジズバンダナ)
以上一気に見てきましたが、こんな感じでそれぞれのストアオリジナル特典が付いています。
どれを選んでもゲーム内容などに変化はありませんし、「共通特典」もついてきますので、好きなものを選んで問題なし!です。
- パッケージ版予約では各ストア独自の特典がもらえる!
- 「共通」特典もしっかりもらえるので、好みで選んでよし!
限定デザイン版のPS4Pro(同梱版)も!
Play Station公式が不定期に配信する「State of Play」の第3回にて、『デス・ストランディング仕様のPS4Pro同梱版』の発売が発表されました!
発売日はソフトと同じ11月8日(金)です!
こちらはオリジナルデザインのPS4pro本体とデス・ストランディングのソフト(パッケージ版)の他に、共通特典+デジタルデラックスエディション同様の豪華特典がついています!
つまりはゲーム内アイテムに加えて、コレクターズエディションやデジタルデラックスエディションにしかついていなかった「ミュージック集+そのメイキングビデオ」もあります!
上記に加えてプラスアルファの付属品も同梱されているため、PS4Proを持っていない人や、2台目需要、さらにコレクターズエディションを買いそびれた人にもおすすめなのではないでしょうか?
同梱版もすぐに品薄?なのかが問題だ!
ただ問題なのは、数量限定発売のため、すぐに予約数が完売してしまう恐れがあることですね…
もし購入を検討されている方は、お早めに予約してしまうことを強くおすすめします!
※10月14日追記:ヨドバシ店舗にはまだ在庫がありました!オンラインショップで完売しても、わずかに実店舗にて予約購入できるパターンもありそうです!
デス・ストランディング、どこで買おう?
以上今回は「デス・ストランディングの予約特典を徹底比較!」というテーマで書いてみました!
- 「共通特典」はどのバージョン・ストアでもゲットできる
- 「デジタルデラックスエディション」ではミュージック集+メイキングビデオが豪華!
- パッケージ版は好きなグッズにあわせて予約しよう!
- 同梱版PS4Proも豪華特典!でも早めにしないとすぐなくなるかも
デス・ストランディング、発売日は11月8日です!興味のある方はぜひ予約して、発売日当日から世界中のデスストファンとストランディングしましょう!!