いよいよ発売日まで残り1ヶ月を切った「デス・ストランディング」!小島監督ファンだけでなく、世界中のゲームファンが注目しているソフトで遊べる日が近づいてきました!
ところで、デス・ストランディングはいくつかのバージョンを予約受付しています。その中でも、ファン注目なのが「コレクターズエディション」で、数量限定の予約と発表されていました!
案の定…というべきか、 6月に予約開始して以降、 コレクターズエディションはあっという間に完売となり、再販分も瞬時になくなってしまいました。
「コレクターズエディションが出ているの知らなかった」「最近デス・ストランディングに興味もったけど、もう予約終わってた…」というパターンの方もいるのではないでしょうか?
現在、コレクターズエディションは一部ネットショップなどで取扱自体はされています…しかし、定価で売られているのは皆無といっていい状況です。
「転売屋から購入したくない…」という人も多いかと思います。コレクターズエディション買えないにしても、豪華特典の一部だけでも味わえないかな?という点も気になりますよね。
- コレクターズエディションってそもそも定価いくらなの?
- コレクターズエディションって特典内容そんなに違うの?
- コレクターズエディション買えなかったけど、近い特典内容のものは?
今回は、こういった疑問に関してみていきましょう!
Contents
コレクターズエディションの内容や定価は?
まずは、改めてデス・ストランディングのコレクターズエディションについて、特典内容や定価といった基本情報をみていきましょう!
コレクターズエディションの特典内容

コレクターズエディションは、ゲーム本編だけでなく、ゲーム内アイテムやオリジナルグッズなどが盛り込まれております。内容は相当豪華です!
- スチールブックディスクケース
- BBポッド
- ねんどろいどもあルーデンスミニフィギュア
- BRIDGESケース
- ゴールド「Ludens Mask」サングラス
- ゴールドパワースケルトン
- ゴールドパイルスケルトン
- ゴールド装着式プロテクター(Lv2)
- キャラクターアバターセット
- オリジナルミュージック集+そのメイキングビデオ
1~4は「オリジナルグッズ」にあたるもので、豪華包装のスチールブックや、ファンならうれしいフィギュア・グッズが同梱されています。この1~4はコレクターズエディションでしか手に入りません(10月13日現在)。
※1のスチールブックは「スペシャルエディション」でも入手できますが、こちらもコレクターズエディション同様品切れです。
5~8は「ゲーム内アイテム」とよばれるもので、主人公(サム)の見た目や、おそらく能力に影響を与える「装備」関連です。こちらは後述する他のバージョンでも入手が可能です。
9~10は「ダウンロードできる特典」で、購入後にオンライン上でダウンロード可能になると思われる特典です。注目はデス・ストランディングの世界観に欠かせない音楽の数々を一挙に聞ける&そのメイキングビデオを見られること、ですね。こちらも他特典で入手可能です。
このように、「オリジナルグッズ」「ゲーム内アイテム」「ダウンロードコンテンツ」が一つにまとまっているのが「コレクターズエディション」です。
- オリジナルグッズはコレクターズエディションだけ
- ゲーム内アイテムとDL特典は他の予約方法でも入手可
コレクターズエディションの定価や状況

コレクターズエディションの定価は?
デス・ストランディングのコレクターズエディション定価は、20,900円(税抜き)です。つまり、通販サイト等で20,900円より高い価格で販売されている場合はすべて転売といえます。
10月13日現在、Amazonでは、プライム対象外の28,996円のショップさんが最安値のようです。楽天も似たような金額で取引が最安値でした。定価でコレクターズエディション正規品を入手するのは困難な状況ですね。
コレクターズエディションに特典が近いのは?
上記で紹介したように、デス・ストランディングのコレクターズエディションの特典は10個もついてとっても豪華です!しかし、数量限定ゆえにすでに定価で正規品を入手するのが難しいです。
- スチールブックディスクケース
- BBポッド
- ねんどろいどもあルーデンスミニフィギュア
- BRIDGESケース
- ゴールド「Ludens Mask」サングラス
- ゴールドパワースケルトン
- ゴールドパイルスケルトン
- ゴールド装着式プロテクター(Lv2)
- キャラクターアバターセット
- オリジナルミュージック集+そのメイキングビデオ
ただ、1~10まであった特典のうち5~10は別バージョンでも入手可能です!1~4のオリジナルグッズはあきらめても、残りは以下のバージョンで入手可能です!
PS4Pro同梱版(数量限定)
まずは先日発表された「PS4Pro デス・ストランディング同梱版」です!こちらは主人公・サムを演じたノーマン・リーダスの手形があしらわれたオリジナルデザインのPS4Proに、デス・ストランディング本編+豪華特典です!
この同梱版ではコレクターズエディション特典の5~10すべて手に入れられます!さらに、「PS4オリジナルテーマ」もついてきますし、「PSPlus1ヶ月無料体験」も可能です!
オリジナルグッズ以外はすべて手に入るうえに、コレクターズエディションでは入手不可能な「オリジナルデザインのPS4Proとコントローラー」が入手できる同梱版も相当豪華でファン必見といえます!
ただし、こちらもコレクターズエディション同様「数量限定」で、間違いなくすぐに定価取り扱いがなくなってしまいます。事実、ヨドバシ.comなど多くのショップで予約取り扱いが終了しています(10月13日現在)。
Amazonなど、一部ショップではまだ予約受付をしていますので、気になる方は取り急ぎ予約して確保しておく必要がありますよ!ちなみに定価は49,478円(税込み)ですのでお気をつけて。
デジタルデラックスエディション
デス・ストランディングではもうひとつ、コレクターズエディションの「ゲーム内アイテム」と「ダウンロードコンテンツ」を入手可能なバージョンがあります。それはPS Storeで購入できる「デジタルデラックスエディション」です!
デジタルデラックスエディションも、サングラスなどのゲーム内アイテムとミュージック集及びメイキングビデオが入手できます!
デジタルデラックスエディションでは、ゲーム本編はダウンロード版になるのが他バージョンとの違いです。パッケージ版にこだわりがないのであれば、デジタルデラックスエディションも相当おすすめの特典内容です!
「コレクターズエディション」まとめ
今回はデス・ストランディングのコレクターズエディションについて、内容や定価、そして特典内容が少しでも近いものを紹介しました。
- オリジナルグッズはコレクターズエディションのみ
- ゲーム内アイテムやDL特典は「同梱版PS4Pro」や「デジタルデラックスエディション」でも入手可能!
- ただし同梱版PS4Proも数量限定!
なお、通常版や店舗別の予約特典についてもまとめていますので、ぜひあわせて参考にしてくださったらうれしいです!
デス・ストランディング発売日は11月8日!いよいよもう少しですね!少しでも自分にとって最高な予約特典を見つけて、その日に備えましょう!